シンプルな平屋  S邸  2008.12完成

 

              外観

 

広めの敷地に建築した専用住宅です。以前は2階が乗っていた住まいで暮らしていましたが、高齢化したときの住みやすさを考えて平屋建で新築しました。

全体に木目調の外壁材を用い、柔らかなイメージに仕上げました。片流しの屋根を一部変更し、単調にならないように配慮しています。






将来車椅子を使うことを考慮し、エントランスは風除室までの段差をスロープで処理しています。

 

 

 

 

            風除室

 

風除室には玄関への扉の他に、サンルームへと繋がるテラス窓があります。

 

 

今回は、水を使って発泡するタイプの吹き付け発泡断熱を用いました。工期短縮のためということもあって採用した工法ですが、10cm近くまで厚みを持たせる事によって高い断熱性を持たせることができるうえ、気密性も確保できるという優れものです。ついでにいうと、他の発泡断熱材に比べて地球温暖化係数がとても低いのだそうです。

施主さんも、「冬場にストーブ1台で一軒丸々暖房できるようになった」と喜んでおられました。

 

 

 

             ホール

 

玄関から見たホールです。

ここも車椅子の利用を考えて、余裕で通れる幅で設計しました。

 

        LDK

 

LDKです。キッチンスペースから居間スペースを見た写真です。

南側には先ほどのサンルームがありますが、3枚引き込みの建具を開ければ一体的に利用できるので、昼間部分に太陽光を直接取り入れることができます。また建具を閉めても、型ガラスから間接的に光を入れられます。

 

 

         居間

 

居間スペースからキッチンスペースを眺めた様子です。

システムキッチンの前にあるカウンターは、食堂側からの使い勝手を考えた高さに設計されています。

キッチンスペースの左側には勝手口がありますが、引き戸で仕切ってあるので一時的に物を置いても気になりません。









居間スペースに備え付けられた棚です。AV機器が収納されます。

 

 

 

 

 

          台所

 

今回は要所要所に木目調を使用しました。システムキッチンもそのひとつです。

 

 

 

         和室

 

和室です。右の襖の隣がLDK、障子の奥は縁側になっています。





映画鑑賞などのため、天井にはロールスクリーン用のボックスを備えました。「和室はあるに越したことはないけど使う機会が少ないからなあ・・・」と考えている方にとって解決策のひとつになりそうです。

 

 

        トイレ 

 

トイレは一坪分のスペースを取り、ここも車椅子で利用できるようにしました。

空間が広いので、利便性を考えて大・小二つの便器を並べて設けています。

 

 

 

 

        ウォークインクローゼット(寝室)

 

寝室に設けたウォークインクローゼットです。使い勝手を考えた棚やハンガーパイプを備え、物が楽に収納できます。





天井照明の隣りに配置された蛍光灯のようなものは天井付けの収納物干し(川口技研)です。フックを掛けてまわすとワイヤーで吊られたバーが降りてきます。これは天井付けの収納物干しです。